12月の愉くらし教室が、12月12日㈭に㈱大功 2階会議室にて開催されました。今月は「しめ縄飾り作り」でした。
目次
お正月ムードを盛り上げてくれるアイテム、しめ縄飾り。年のはじめにやってきて家族の健康や五穀豊穣を約束してくれる福の神「歳神(としがみ)様」をお迎えする重要な役割があります。
今月はしめ縄飾りを素敵なアレンジで手作りしました。講師は、mom’s flower 出山聖美先生。フラワーアレンジメントを基にした素敵なしめ縄飾りの作り方を丁寧に教えていただきました。
オリジナルのものを作るとき、好きなものを選ぶところから始まります。たくさんある花材の中から好きなものを選び、センス良く組み合わせていくのがとても難しいのですが、それがまたとても愉しいのです。
水引きの作り方を先生に教えていただき、花材と一緒にグルーガンでつけていきます。配置によっても、すっきりシャープな印象の作品になったり、広がりのあるゴージャスな印象の作品になったりするのが、とても面白かったです。
素敵なアレンジでお正月飾りを手作りすることができました。令和最初のお正月を、このような素敵なお飾りでお迎えすれば、福の神様も喜んでくれることでしょう。
本年も一年間、たくさんの方に愉くらし教室にご参加いただきまして、誠にありがとうございました。また講師として教えてくださった先生方にも感謝申し上げます。皆様と一緒に、とても愉しい時間を過ごすことができました。
「愉しく暮らす」=「愉くらし教室」 暮らしを愉しく豊かにしていけたらいいなと想いを込めたこの教室で、手作りの愉しさや自分時間の見つけ方を感じていただけるよう、来年もまた皆様に喜んでいただける企画をしてまいります。来年もお楽しみに!
2020.11.30
2020.02.22
2020.01.24
2019.12.27
2019.12.18