ホスクリーンのラインナップは全て手動です。 部屋干しするたびに物干竿とボールを取り付けるのは、人によってはかなり手間に感じることもあると思います。
竿を操作棒で昇降させるタイプもありますが、操作棒をくるくると回すのも手動で行うため手間がかかります。
私の家は2階の各部屋にホスクリーンのスポットタイプを採用。お客様が出入りする部屋ではありませんので、結局ず~っと物干竿をつけっぱなしです。(笑) 生活感がでちゃうところが少し残念ですね。
リビングなどのお客様に見せたくない場所にはあまり向いていません。