お風呂のリフォームも
愉くらしリフォームの大功におまかせください!
- 浴室設備が老朽化してきたのでそろそろリフォームしたい
- 今の浴室は冬寒いのでヒートショックが心配・・・
- もう少しゆったりと入れる浴槽がいいなぁ・・・
- カビが発生しにくく、お掃除が簡単なお風呂ってあるのかしら?
- リフォームに使える補助金があると助かるんだけど・・・
お風呂のリフォームのことなら
愉くらしリフォームにご相談ください!
愉くらしリフォームの大功
おすすめ お風呂リフォームプラン
安心のための
お客様への3つのお約束
現地調査
安心してリフォームをしていただくために、愉くらしリフォームでは現地調査でリフォーム箇所を細部まで確認いたします。
お見積り
お客様のご要望を大切に、現地調査の内容だけでなく、リフォームのプロとしてのご提案も含めた適正価格のお見積りでご案内いたします。
説明
費用のこと、工期のこと、その他不安なことや疑問に思うことはお気軽にご相談ください。お客様の立場に立ったわかりやすい説明を心がけます。
もちろん、リフォーム完成後の
アフターフォローも安心です
リフォーム完了後にもご安心いただけますよう、6ヶ月後、1年後、3年後の無料定期点検を実施させていただいております。
お客様へは「点検のご案内」をハガキまたはLINEにてご案内をさせていただきますのでぜひご活用ください。
また、工事保険にも加入しておりますので、工事中、工事後の工事に起因する万が一のトラブルにもしっかり対応。
万が一の場合もご安心いただける体制を作っております。
愉くらしリフォームの大功で
お風呂リフォームをおこなったお客様の声を紹介
お風呂のリフォームで快適バスルーム
古いお風呂もリフォームで光熱費も節約!
お風呂リフォームのきっかけで一番多いのが「古くなったから」。
一般的にお風呂リフォームのタイミングは15年~20年と言われますが、最新のお風呂にリフォームすることで、新しくてキレイなお風呂になるだけでなく、浴槽や浴室自体の断熱性能・保温性の向上で、追い焚きの回数を減らせて光熱費の節約に!また、少ない水量でも勢いのある節水シャワーなど、シャワーの利用が多いご家庭でも水道代の節約に繋がります。
お風呂リフォームで普段のお手入れ・お掃除もらくらく
古いお風呂と比べて、今のお風呂は普段のお手入れやお掃除もらくらくです。
例えば、水や汚れをはじいてくれる浴槽など、各社、汚れが付きにくくて水切れのよい素材を使うことで、普段のお手入れやお掃除が断然楽に。また、メーカーによっては浴槽や浴室をボタン一つで自動洗浄してくれる機能も。もちろん、浴槽や床、排水口だけでなく固定の棚をなくしたフラットな壁面や取り外せるカウンターなど、一昔前のお風呂と比べて汚れにくくお掃除がしやすくなっています。
お掃除・お手入れらくらくの工夫がいっぱい(Panasonicの場合)
リフォームするなら今のお風呂よりも広くしたい
お風呂は一日の疲れを癒やす場所だからこそ、リラックスしてゆったりと入りたいですよね。例えば、今の1216サイズを1316サイズに変更など、浴槽が10cm大きくなるだけでも、ゆったり感は大きく変わります。浴室サイズの変更は、特にマンションでは難しいケースもありますが、愉くらしリフォームの大功では、豊富な商品知識に加え、細部までしっかりと現地調査・採寸をすることで「今よりも広いお風呂」をご提案してきた実績も多数あります!
お風呂(ユニットバス)のサイズでは1216や1616といった表記を見ることがあると思います。これは浴室のサイズを表していて、例えば1616サイズの場合は、160cm×160cmの浴室ということになります。浴室を広くするには大きくわけて、浴室内部をリフォームする方法と浴室自体を広くする方法の二通りの方法があります。
浴室内部をリフォームする
古い浴室の場合、配管やバランス釜などの給湯設備でスペースが取られているケースも多いので、ユニットバス設備を入れ替えることで、浴室自体の広さは変えずに、今までよりも広々と使えるようにできます。
また、壁や柱を壊して広くする工事ではないので、工事中の騒音や振動の不安も少ない。費用も抑えられる。といったメリットもあります。
浴室自体を広くするリフォーム
洗面所・脱衣所、あるいはトイレなどのお風呂に隣接するスペースも一緒にリフォームすることで、浴室自体を広く作り変えるリフォームです。一般的には洗面所・脱衣所などのスペースを狭くして、その分だけ浴室を広く取るという形になります。リフォーム前後ではっきりと広さの違いがわかるメリットがありますが、浴室以外の工事も発生するため、費用はその分かかってしまうケースが多くなります。
CASE 1:バランス釜で窮屈な浴槽もゆったり広びろお風呂を実現。配管もスッキリ見た目もキレイに
松戸市にお住まいのN様。マンションのお風呂がバランス釜で老朽化していることもあり「狭い」「湯温の調整がしにくい」といったご不満がありました。
当初、Panasonicのおしゃれなユニットバスにしたいとのご要望でしたが、ほとんどのメーカーのユニットバスはサイズが限定され、既存スペースに設置しようとすると、浴室サイズが小さくなり解体部分も多くなってしまうため、タカラスタンダードの「広ろ美ろ浴室」をご提案しご採用いただきました。
CASE 2:狭いお風呂を広くしたい。リフォームで1216サイズから1316へ変更
一戸建てにお住まいのM様。給湯とポップアップ排水栓の故障をきっかけにお風呂のリフォームを決意。
それまでのお風呂を狭いと感じていたため、「せっかくリフォームするのなら今のお風呂より広くしたい」というご要望をお持ちでしたが、同時に「広くできるのか?」という不安やできるだけ価格を抑えたいというご要望も。
愉くらしリフォームの大功ではご要望の実現度を重視しながらしっかり現地調査を行い、リフォーム費用についてもご納得度の高い提案をさせていただきました。リフォーム前のお風呂(ユニットバス)の1216サイズから1316サイズへ変更してリフォームさせていただきました。
CASE 3:お風呂周りの間取り変更で浴室を広くリフォーム
松戸市にお住まいのY様は、マンションでお風呂が狭いので、洗面所が多少狭くなってもお風呂を広くしたいとのご要望をお持ちでした。
愉くらしリフォームの大功では詳細に現地調査を実施。お風呂の設置スペースにデッドスペースが確認できたため、洗面所は少し狭くするもののデッドスペースを活かす方向で、新たに図面を起こして、既存の1216サイズから1418サイズへ変更するプランでご提案、ご採用いただきました。
リフォームのこんな不安も
愉くらしリフォームの大功なら安心を届けます
カタログや図面だけじゃ、実際にどんなお風呂になるのかイメージが・・・
確かに、カタログやイメージパース、図面だけでは、実際にどんなバスルームになるのか?浴槽に入った感じはどうなのか?使い勝手は?といった部分はなかなかイメージがしにくい部分です。こういった不安を少しでも解消できるよう、愉くらしリフォームの大功ではご希望のメーカーのショールームに同行して、実際の浴室や浴槽のサイズ感や使い勝手などリフォーム後のイメージがわかりやすいようにお手伝いさせていただきます。
理想は叶えたい、でも価格・予算は重視したい
ご予算なども含めて、お気軽にお客様のご希望・ご要望をご相談ください。他店で「それは無理」と言われたことや、インターネットで調べて「難しい」と書かれていたことなどもご遠慮は不要です!建築とリフォーム工事の知識+豊富な商品知識、そして経験を兼ね備えたスタッフが、しっかりと現地調査を行った上で、お客様のご要望に沿える最適な提案ができるように取り組ませていただきます。
工事期間はどれくらい?その間お風呂はどうすればいい?
お風呂リフォームの場合、工事内容によりますが、ユニットバス→ユニットバスのリフォームであれば、4日間が目安となります。
その期間中はご自宅のお風呂はご利用いただけませんのでご了承ください。なお、ご希望のお客様には、弊社提携のスーパー銭湯の入浴券を無料プレゼントさせていただいております。入浴券に関しましては、担当スタッフにお気軽にご相談ください。
愉くらしリフォームの大功で
お風呂リフォームをおこなったお客様からの感想を紹介します。
愉くらしリフォームの大功でリフォームをしたいただいたお客様の感想をそのまま掲載しております。
ぜひ、ご参考にしてください。
お風呂のリフォーム。タイミングは?
お風呂のリフォームについてお問い合わせをいただくお客様のリフォーム理由で最も多いのは、お風呂の「老朽化」です。
築年数で言えば20年~25年くらい経つと、お風呂の設備が全体的に古くなってくるので交換リフォームというケースが多くなります。また、中古住宅を購入して水まわり設備を一新するというケースでのリフォームも弊社では多く承っております。
また、ライフスタイルの変化なども一つのきっかけになることが多いのではないでしょうか。
お風呂のリフォームのポイントは?
まずは今のお風呂の不満な点を明確にするのも良いでしょう。
そうすることで、あれもこれもとならずに、「追い焚き機能は絶対に外せない」や「洗濯物が干せるように浴室乾燥機能は必須」などこれだけは絶対に外せないという点がハッキリするので予算の目安も立ちやすく、選びやすくなります。
ショールームで実物に触れてみると「使い勝手」もわかります
一日の疲れを癒す場所。だからこそ使い勝手や使い心地にはこだわりたいのもお風呂ではないでしょうか。
例えば、洗い場の広さや水栓の位置。また、浴槽の高さなど。ちょっと違うだけで「使いにくい」と感じてしまうかもしれません。そういった使い心地などもメーカーのショールームでイメージがしやすくなりますので、ぜひご利用ください。
ショールームのご予約は弊社でも行っていますので、ご相談・お問い合わせください。
お風呂リフォーム 価格の目安
バスルーム(浴室・お風呂)のリフォームの際の費用は
- 目的や希望に応じた、入れ替えるバスルームのユニットや機器の価格
- 設置するための工事費用
の2つの要素で決まってきます。
バスルームリフォームの価格
バスルーム(お風呂・浴室)リフォームの工事費用
バスルームリフォームの工事費用は、お客様のお宅の現在のお風呂がどのようなタイプか?にもよって大きく変わってきます。
例えば、在来工法のお風呂からユニットバスへのリフォームの場合は、工事自体も多少複雑になるため、工事費用も大きくなりがちです。
標準工事費とは?
標準工事費とは、設置に要する基本的な工事費ということになります。大功でのバスルームリフォームの場合、
- 既存ユニットバス解体・撤去
- ユニットバス設置費
- 給排水工事
- 電気工事
- 換気扇接続
- 造作壁・入口枠取り付け
- クロス補修工事
- 処分費
が、標準工事費に含まれます。
愉くらしリフォームの大功では、実際にどれくらいの工事費が必要となるかは、お客様のお宅をしっかりと現調させていただいた上でお見積りを算出し、一つひとつわかりやすくご説明をさせていただきますのでご安心ください。
お風呂のリフォームでご活用いただける補助金
「子育てグリーン住宅支援事業」
2つ以上のカテゴリーの必須工事を行った場合のみ補助対象*
例えば、エコ住宅設備として以下の設備を設置すると・・・・
子育て応援改修として
バリアフリー改修として
*補助金を受けるには「開口部の断熱改修」「駆体の断熱改修」「エコ住宅設備の設置」の2つ以上を行う必要があります。












