ガスと電気のいいとこ取り! ハイブリッド給湯器 HOME ハイブリッド給湯器 給湯器を換えるなら電気×ガスを使い分けてお湯を沸かすハイブリッド給湯器「エコワン」がおすすめです ガスでお湯を沸かすエコジョーズ、電気でお湯を沸かすエコキュート両方とも省エネ性能も高く人気もありますが、それぞれのデメリットを解消した給湯器がハイブリッド給湯器です。 ハイブリッド給湯器「エコワン」の4つの特徴 省エネ性能が高く、光熱費が削減できる ハイブリッド給湯器「エコワン」の場合、従来のガス給湯器やエコジョーズと比較すると光熱費を削減することができます。特にプロパンガスをご利用のお宅の場合、ガスの消費量の少ないハイブリッド給湯器を導入することで光熱費の削減効果も大きくなります。また、太陽光発電があるお宅の場合は、太陽光発電で作った電気も給湯に利用できるので電気代の削減にもつながり、さらにお得です。 湯切れの心配がない 電気料金の安い深夜電力を利用して、効率よくお湯を沸かすことができるエコキュート。沸かしたお湯を貯湯タンクにためて給湯しますが、そのお湯がなくなってしまうと、再びお湯を沸かすのに時間がかかってしまい、その間はシャワーなどでお湯を使うことができません。ハイブリッド給湯器の場合、電気で効率良くお湯を沸かし、足りない場合はガスでお湯を沸かすため湯切れの心配がありません。 停電時や災害時でもお湯を沸かせる ガスと電気、2つの給湯方法でお湯を沸かすハイブリッド給湯器の場合、停電や自然災害で電気やガスが止まってしまった場合でも、どちらか片方を利用してお湯をわかすことができます。 コンパクトで設置場所が狭くてもOK 電気でお湯を沸かすエコキュートは、電気代が安い時間帯に沸かしたお湯を貯水タンクにためておく必要があるため大きなタンクが必要となります。そのためタンクを設置する十分な場所がない場合は設置が難しいところが難点でしたが、ガスと電気を効果的に使い分けながら給湯するハイブリッド給湯器の場合、エコキュートほど大きなタンクが必要ありません。 実際、どれくらいお得に? ハイブリッド給湯器 エコワンと従来型ガス給湯器を比較すると 従来型ガス給湯器と比べて 光熱費が40% 年間で約 137,500円 お得になります! ※シミュレーションの数値はリンナイ エコワンWebサイトにて実施した数値です。試算条件:買替え、4人家族、千葉県松戸エリア、太陽光発電あり、プロパンガス、床暖房あり(機種ECO ONE 160Lダブルハイブリッド) ご提案の際にはお客様の使用状況に基づいたシミュレーションを作成いたします 給湯器を換えるなら、ハイブリッド給湯器とエコキュートどっちがいいの? こんな場合は、ハイブリッド給湯器「エコワン」がおすすめです。 家族が多いご家庭 家族が多くお湯の使用量が多いご家庭では、エコキュートの場合「湯切れ」が心配。エコワンならお湯が足りないときはガスで沸かすので「湯切れ」の心配がありません。 太陽光発電があるご家庭 エコワンと太陽光発電は相性も抜群。PV活用モード搭載のエコワンなら、昼間の太陽光発電時間帯でヒートポンプで240Lの(お湯はり1回分+シャワー1.5人分)の量をまかなうことができます。 画像:リンナイWebサイトより 浴室暖房や床暖房があるご家庭 エコワンでは床暖房の立ち上がりはガスで素早く暖め、その後は電気で沸かしたお湯を循環して室温をキープ。ガスと電気のハイブリッド運転で床暖房の快適性と保ちながら光熱費を削減することができます。 画像:リンナイWebサイトより 「我が家にピッタリの給湯器は?」 愉くらしリフォームの大功へご相談ください家族構成や普段の使用状況などから最適な給湯器をご案内いたします。 ※弊社では突然押しかけるなどのしつこい営業は一切いたしませんのでご安心ください。 今なら補助金もご利用いただけます 給湯省エネ2025事業 エコキュート、ハイブリッド給湯器、エネファームなどの高効率給湯器に交換する際に補助を受けられる補助金。エコキュートは最大15万円*の補助を受けることができます。 給湯省エネ2025事業について 詳しくはこちら 給湯器の交換も愉くらしリフォームの大功にご相談ください! 10年ほど使った給湯器が最近調子が悪い・・・ オール電化にしているが最近は電気代が高くて・・・ うちはプロパンだからガス給湯器はちょっと・・・ エコキュートだけどシャワーの勢いが弱くて・・・ 家族が多くて湯切れが気になるように・・・ 給湯器交換でも補助金って使えるの? 安心のためのお客様への3つのお約束 しっかりとした現地調査 安心してリフォームをしていただくために、愉くらしリフォームでは現地調査でリフォーム箇所を細部まで確認いたします。 適正な価格のお見積り お客様のご要望を大切に、現地調査の内容だけでなく、リフォームのプロとしてのご提案も含めた適正価格のお見積りでご案内いたします。 わかりやすい説明 費用のこと、工期のこと、その他不安なことや疑問に思うことはお気軽にご相談ください。お客様の立場に立ったわかりやすい説明を心がけます。 我が家にピッタリの給湯器は? 愉くらしリフォームの大功へご相談ください家族構成や普段の使用状況などから最適な給湯器をご案内いたします。 ※弊社では突然押しかけるなどのしつこい営業は一切いたしませんのでご安心ください。